きょうの外気温はついに43℃の表示、最低気温も29℃とあって、エアコン嫌いのオバハンも自室のエアコンを27℃に設定。毛足の長いゴールデンレッドリバーたちを初め、3匹の犬たちもオバハンの部屋で転がっている。カナリヤだかインコだかも普段の窓際から比較的涼しい場所に移した。厚いカーテンはあっても、その程度では大きな窓からの熱気は遮られず、43℃はさすがに暑い! モヘンジョダロに近い地域シビでは49℃というではないの、水分補給を怠らず、直射日光に長時間さらされないよう予防措置を講じろとの勧告はある。が、停電の多いパキスタン南部の田舎、日影や閉め切った屋内でも40℃以上はあろう、どうせよというのか?
石破オジサン政権の支持率は先月より約7ポイントも上昇したという、とは言え不支持率の方がまだまだ上回っているのが現状だ。支持率の増加は、主食の米が古古古米とは言え、安く買えるようになったせいだろうが、昨夏から今春までの米値段が異常過ぎたから、いま5kgが2000円チョイだからと言っても単純に喜べることではないがな。それにしても・・日本の農政の杜撰さ??が日々、暴露されている。自民党・農政族+JA全農の癒着ぶりは眼を覆うばかりだ。備蓄米の保管料だけで年間に莫大な金額がかかるだけではなく、100万トンを備蓄しようとするためには年間維持費が478億円だと言うからな・・日本では今頃、田植えの時期だろう、秋の収穫が待たれるが、それまでに日本の「農政」根本的な見直しが出来るのかな?
石破オジサン政権の支持率は先月より約7ポイントも上昇したという、とは言え不支持率の方がまだまだ上回っているのが現状だ。支持率の増加は、主食の米が古古古米とは言え、安く買えるようになったせいだろうが、昨夏から今春までの米値段が異常過ぎたから、いま5kgが2000円チョイだからと言っても単純に喜べることではないがな。それにしても・・日本の農政の杜撰さ??が日々、暴露されている。自民党・農政族+JA全農の癒着ぶりは眼を覆うばかりだ。備蓄米の保管料だけで年間に莫大な金額がかかるだけではなく、100万トンを備蓄しようとするためには年間維持費が478億円だと言うからな・・日本では今頃、田植えの時期だろう、秋の収穫が待たれるが、それまでに日本の「農政」根本的な見直しが出来るのかな?
コメント