「米は買ったことがない」と発言した江藤ナンチャラ農水大臣。「支援者の方々がたくさんの米を下さるから、売るほどある!」と、なんと結構なご身分か・・昨日に続き、きょうも江藤ナンチャラ大臣の談話は巷を賑わしていることだろう。ニュースにもあったが、お金ではなく、売るほどたくさんの現物というのなら、それは政治資金規正法に引っかからないのか?? 立憲民主党など野党(維新、国民民主、れいわ、共産)の5党も問題視、石破のオジサンに更迭を求めることで一致だと。米高騰に悲鳴を上げている国民を無視するわけには行かんわね、問題視しない方が不思議だわ。江藤ナンチャラ大臣、自分の失言をフォローしようとしたのか、「貰った玄米には不純物が入っているって」まったく、どこまでもの知らずやねん・・と、オバハンでも想うがね。「最後まで責任を取る形でやらせて欲しい」と言うが、どんな責任なのかね??お米が1年前の値段になるというのかね??

日本も真夏日になった所が多いらしいが、こちらも昼間は41℃。朝7時半、朝一だとまだ気温は
33℃だからと野外大バザールへ野菜を買いに。湿度が無いので汗はまったく出ないが陽射しは強い。帰宅してニガウリ2㎏を乾燥野菜とすべく、せっせと刻み、買って来た野菜の下処理・始末をしていれば、何時ものように昼になる。スタッフたちにやらせれば良いのだが、変なところで神経質なオバハン、自分の想ったように仕上がらないと気分が悪い・・
パキスタンの気象局のデータによれば、今年の降雨量は過去30年間の平均雨量に比べて40%も減少と。雨無しに加え、インドによるインダス河の水制限ともなれば深刻な脅威だ。